今月のレッスン日

2023年12月レッスン日

月 ①4 ②11 ③18

火 ①5 ②12 ③19

水 ①6 ②13 ③20

木 ①7 ②14 ③21

金 ①8 ②15 ③22

土 ①2 ②9 ③ ...

ピアノ発表会

2024年ピアノの発表会に向けて準備を始めています3月か4月を目指しています(日程未定です)

会場をおさえつつ練習の進み具合を見ながら12月中旬には決定します

 

発表会は

努力した成果を披 ...

とある日のレッスン風景

リズムは言葉とともに

以前書いた記事「数の理解を進める手順」で

少し触れたのですが

リズムを理解するために

言葉をあてはめるのは

常套手段です。

 

「リ ...

今月のレッスン日

11月レッスン日

【11月レッスン日】

月 ①6 ②13 ③20

火 ①7 ②14 ③21

水 ①1 ②8 ③15

木 ①2 ②9 ③16

金 ①10 ②17 ③12/1

とある日のレッスン風景,幼児クラス

子供は何歳くらいで数を数えられるの?数えられたらオッケーという話でもない

お風呂で10まで数えたら上がっていいよ!

「いーち、にーい、さーん…」

こんな風に数を覚えた子供って多いと思います。

&nbs ...

幼児クラス

子供が右と左を覚えるのはいつ?―上下左右と空間把握

 

幼児期に子ども達に身に付けてほしい事は

たくさんあります。

 

ひらがなが読めること

数を数えられる ...

今月のレッスン日

10月レッスン日

【10月レッスン日】

月 ①2 ②16 ③23

火 ①3 ②10 ③24

水 ①4 ②11 ③18

木 ①5 ②12 ③19

金 ①6 ②13 ③20 ...

とある日のレッスン風景

音楽のサビ部分をコレクションすることは「タイパ」最高なのでしょうかね。

前回記事では、

デジタルコンテンツの普及によって人と音楽との関わり方変わってきたことなど書きました。

便利で簡単なのは大歓迎なのですけど、い ...

とある日のレッスン風景,今月のレッスン日

2学期は行事がいっぱい夏休みは楽しかったかな?

今年の夏休みは

去年、一昨年より

真っ黒に日焼けした子ども達が

増えた印象です。

旅行、海、プール

など

夏休み定番 ...

とある日のレッスン風景

YouTube、Spotify、アップルミュージック、iTunesがあれば最高なのか

前回の記事でYouTubeやゲームなどを子ども達に使わせることについて

「使わせないのがベスト」

ということをお伝えしました。 ...